現場レポート・
電子帳票作成
電子帳票で、現場のペーパレス化を推進するKANNA(カンナ)現場レポートを使えば、現場での帳票作成の手間を軽減できます。
スマートフォンやタブレットを使って、現場で帳票作成することができ、事務所に戻ってのデータ化作業の手間や帳票の作成ミスを大幅軽減することができます。
ありとあらゆる書類のフォーマットに対応しているため、貴社のペーパーレス化の推進にもつながります。

主な機能
現場での帳票作成・確認の多大な工数を削減
現場での帳票作成は、紙への記入、紙に記入した情報をエクセルに転記するなど多大な工数がかかります。
KANNA現場レポートを使って、スマートフォンやタブレットで、現場で帳票を入力すると、帳票データがクラウドに格納されます。
その結果、現場で帳票作成が完了するため、記入の手間や事務所に戻っての清書時間を削減できます。

現場での帳票作成で記入漏れ・記入ミスを削減
現場での帳票作成は、紙への記載ミス、写真撮影の漏れなどが発生します。
KANNAの場合、現場で帳票作成するときのデータを正確に入力するアシストも行います。
デジタルで入力するため、入力規制や自動計算ができるため、記入漏れや記入ミスは発生しません。
また、デジタルデータのため、手書きのために文字が読めないということはなくなります。
紙がなくなり、さらにはミスもなくなり、ペーパーレス化を推進することができます。

現場で活用される帳票アプリ
現場に業務改善アプリを導入したが、実際に利用開始すると、いつもと違うフォーマットで、アプリを導入したものの現場がなかなか活用してくれない、使い始めるまで説明の時間がかかってしまうなど、紙へ逆戻りになってしまうこともあります。
KANNAの場合、いつも使っている、紙の帳票の見た目で入力できるため、入力者の学習コストが低く、そのまま抵抗感なく、導入してもらえます。
また、施工管理アプリで現場に評価されているKANNAだから、現場が活用しやすいUXにこだわっているので、安心して導入できます。

よくある質問
帳票のテンプレートはありますか?
テンプレートは、お使いのEXCEL(エクセル)データを読み取って、それをベースに貴社オリジナルのテンプレートを作成することができます。帳票テンプレートの作成は、弊社スタッフが、サポートさせていただきます。
KANNAで作成した帳票・レポートを紙で印刷することはできますか?
作成いただいた帳票・レポートはエクセル形式で、ダウンロードができ、共有・印刷していただくことが可能です。
スマートフォンアプリで帳票の作成を行うことは可能ですか?
スマートフォンアプリで帳票作成することが可能です。 現場で活用いただくことを想定しており、スマートフォンアプリ・タブレットアプリで入力を行うことができます。
帳票テンプレートを作成する時どのような情報を設定できますか?
入力エリアを指定し、テキスト入力・数値入力・日時入力・自動計算・写真添付・電子サインなどの入力ロジックを作成します。 KANNAに入力したデータを転記することもできます。
どのような帳票が作成できますか?具体的に教えてください。
建築・建設業、製造業、物流業、不動産業など、ありとあらゆる現場の報告書や帳票を作成いただけます。 以下に例を記載します。 日報、KY活動、検査、不具合報告、入出庫、フィールドサービス、QSC管理、車両点検、品質検査、工程管理、診療記録、 点検業務、見積書、請求書
プランや料金を詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください
お客様のご状況に合った、最適なプランをご提案いたします。